☆「プロフェッサー(5x5x5)の内部構造」☆
" Parts of Professor (5x5x5) "
5X5_ALL 73KB ★プロフェッサー(5x5x5)の内部構造って気になりますよね? しかしあまりにも大変そうなので出来れば バラシたくないというのが本音のところです(^^;。 でも、やっぱり何とか回転を軽く調整できないかと考えていまして、気合でバラシつつ各パーツの写真を撮ってみました。 それにしても部品点数が恐ろしく多過ぎます!
★このページ自体が重いですけど(いつもの事ですが...)各画像をクリックして頂くと拡大写真が見れますので、 宜しかったらそちらもどうぞ。 (※各画像へのリンクは別ウィンドウで開きませんので、ブラウザの戻るボタンで戻ってきて下さい。m(_ _)m)
まずは各キューブの名称からです。 (自己流の呼び方です。これらの拡大画像はありません。)
CENTER
CENTER
センター
EDGE
EDGE
エッジ
CORNER
CORNER
コーナー
INNER EDGE
INNER_EDGE
インナー・エッジ
INNER CORNER
INNER_CORNER
インナー・コーナー
OUTER EDGE
OUTER_EDGE
アウター・エッジ

CENTER - センター
5X5_CENTER_1 5X5_CENTER_2 5X5_CENTER_3 5X5_CENTER_4 5X5_CENTER_5 5X5_CENTER_6
★う〜ん、なんとも複雑怪奇(?)な構造です。 軸の中間部分に大きめの四角い傘のようなパーツがありますけど、この内側(中心側)をエッジの足の部分が通って行きます。
4つ目の画像で見れるように、1つの面(柱)は「内部の傘部品・1,インナースプリング・1,センターキューブ本体・1, アウタースプリング・1,センターボルト・1,色のフタ・1」の合計6点の部品で構成されています。
センターの各パーツを組んだ状態でプラスチックの擦れ具合がキツクて回転が重い箇所がありましたので、 その部分はサンドペーパーで周りを少しだけ削りスムーズに回転するようにしました。
EDGE - エッジ
EDGE_VIEW 5X5_EDGE_1 5X5_EDGE_2 5X5_EDGE_3
★このエッジ部分は立方体完成状態から見ると小さいパーツなのですが、実はとてもデカイです。 インナーエッジとインナーコーナーが乗っかって回って行くための土台の役目もしていますね。
CORNER - コーナー
CORNER_VIEW 5X5_CORNER_1 5X5_CORNER_2 5X5_CORNER_3
★コーナーもまたシッカリした大きなパーツです。 中間ほどのところに三角形の傘のような部分がありますが、この上をアウターエッジが回って行きます。 これだけシッカリしていれば、まず折れることは無いでしょうね。
INNER EDGE - インナー・エッジ
INNER_EDGE_VIEW 5X5_INNER EDGE_1 5X5_INNER EDGE_2 5X5_INNER EDGE_3
★内部構造を見てみると全くキューブにはなっていませんよね。(メチャ薄っ!) 構造的にも心細いものですけど、ワリと外れることは少ないように思います。
INNER CORNER - インナー・コーナー
INNER_CORNER_VIEW 5X5_INNER CORNER_1 5X5_INNER CORNER_2 5X5_INNER CORNER_3
★こちらはよく引っかかってヒネってしまうパーツですよね。 最も弱そうなパーツなのですが、意外と強いところが不思議です。
OUTER EDGE - アウター・エッジ
OUTER_EDGE_VIEW 5X5_OUTER EDGE_1 5X5_OUTER EDGE_2 5X5_OUTER EDGE_3
★各パーツの間を上手く受け持っている部品です。インナーコーナーの土台の役目もしています。 しかしアウター側のキューブには乗っかっています。上手く出来ていますね。(^^)
ALL - 全てのパーツ
5X5_ALL 73KB ★申し遅れましたけど、日本の配色とは違う5x5x5です(^^;。 先に慣らしの完了している5x5x5と同じシールが貼ってあるモノを探していました。 シールの具合が微妙ですので、今はメインの方が見やすくなるようにシールを貼り替えています。 なので片方はBlank_5x5x5になっています(このページの各部名称の画像はいつもの3DCGです。2Dっぽいですが。^^;)

■ Amazonでルービックキューブを探す!■